ソシオグローバル情報工学研究センター
/ IT・AI・ロボット
次世代ワイヤレス通信のための信号処理技術
10年後の次世代ワイヤレス通信に求められる通信速度やセキュリティへの要求を満たすための信号処理・ネットワーク技術についての研究開発を紹介します。
担当教員/研究室:
杉浦 慎哉
「生研トレジャーハンティング」に参加しませんか?
各研究室を巡り、「道具箱カード」を集めると、下記ゲームに参加できます。
・カードゲーム「ひみつの研究道具箱」ウェブサイト
・イベントページ「生研トレジャーハンティング」
※「道具箱カード」をゲームで使うために、下記の「パスコード」を手元に控えて下さい。
【パスコード】2016
-----------------------------------------------------------------------------------------
杉浦研究室では、次世代ワイヤレス通信規格であるビヨンド5G/6Gのためのコア技術の創造を目指して、信号処理、伝送方式、ネットワーク、理論・数値解析、プロトコル、セキュリティなどの基礎研究を行っています。また、現在の技術の枠にとらわれない学際的な研究にも取り組んでいます。本イベントでは、研究室で取り組んでいる研究開発事例を簡単にご紹介します。
・研究室の概要紹介(杉浦准教授から10~15分程度)
・研究室各テーマ紹介(研究員・大学院生から5分x5件程度)
・質問への回答(自由形式)
6/11は企業研究者様向け、6/12は大学院入学希望者向けの内容です。6/12は入学に関する質問に答えますので、本研究室への所属を希望される方はぜひご参加下さい。