
固体の原子配列秩序と物性 ー 枝川研究室
-
(4) 質の高い教育をみんなに
-
(7) エネルギーをみんなに そしてクリーンに
-
(9) 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
(13) 気候変動に具体的な対策を
研究室概要
固体をミクロなスケールで眺めてみると、原子がある秩序をもって並んでいることがわかります。固体の微視的構造は原子(分子)の並び方によって周期構造(結晶)、準周期構造、アモルファスの3種類に分類できます。このような原子の並び方の違いが、巨視的な材料の性質を左右しています。我々の研究室では、上記の観点から固体の微視的構造と物理的性質の関係を明らかにし、さらに得られた知見を新材料開発に応用することを目指しています。
- 担当教員 / 研究室
- 枝川 圭一
枝川圭一/枝川研究室